いつ以来だろうか、本日久しぶりに学生の個別カウンセリングを行った。
そもそも学生カウンセリングは現在の僕の生業ではないのだが、せっかくのご縁でだったので誠心誠意学生と向き合った。
都内のとある私立大の4年生男子が対象者。
既にプロのキャリアカウンセラーに数回のカウンセリングを行っていたらしく、新しいカウンセラーとして紹介をされた僕にあまり違和感を感じてはいないようだった(僕はプロのカウンセラーではないが、便宜上カウンセラーとして紹介されたのでそのスタンスで臨むことに)
事前に仲介者から「ここでのカウンセリングにNGはありませんので、ズバッといっちゃってください!」とお墨付きをもらっていたので、遠慮なしにダメ出しをしてあげようと思いながらまずお互いの自己紹介。
僕の当たり障りのない自己紹介の後、彼に自分の自己紹介を促した。
唐突に「少し待ってください」と言いながら彼は徐にノートを取りだし、一呼吸おいてから等々に話し始めた。
正直まるで教科書の朗読である。
まぁ、この時期まで就職先が決まっていない学生である。
そのあたりは大らかな気持ちで対応してあげようと、大人になりきって真摯に対応。
暫く彼の生い立ちや、1年以上にも渡る就職活動の経緯などの話を聞きながら僕は彼に対しての接し方のスタンスを模索していた。
途中のプロセスの話をすると長くなるので省略するが、結論から言うと今まで彼は周囲からの指摘を受けたことがないこと、自分自身で意思決定をした経験に乏しいことが分かった。
何とも不幸な生い立ちではないか…
彼自身に問題があったのは事実だが、可哀想なのは彼のことを本気で考え指摘・指導してきた人はいなかったものだろうか?
彼には申し訳ないが、話せば話すほど彼が哀れに思えてきてしょうがなかった。
それでも必死に明日予定されているある企業の対策、志望動機の作り方を習得したい彼がなんとなく痛々しかった。
こういった世界に身を置くようになって長い月日が経過しているが、日に日にこういった学生の出現率が高まっているように思う。
内定率・就職率の低下が社会問題として叫ばれてから久しいが、本質的な問題は彼のような若者、つまり社会や教育者、家族や友人といったコミュニティに属しながらも周囲から彼自身のために歯に衣着せぬ意見を発してもらえなかった若者が増えていることが何よりも問題である。
無関心。
そんな言葉がリフレインするカウンセリングであった。
多少の反発や摩擦を生みながら、お互いが本音でぶつかり合える世の中の再生が急務ではないか…