「帰省時」に思うこと。

夏の甲子園が始まりお盆を迎えるこの時期、ふるさとへ帰省される方も多いのではないでしょうか?

離れ離れに暮らす家族や友人との久しぶりの再会に胸躍らせている方も多いと思います。

私も鹿児島から上京したばかりの大学時代や、20代の社会人の頃は帰省の度に中学高校時代の友人たちと旅行にいったり夜な夜な繁華街を飲み歩いたものです。

もちろん墓参りや親戚周りも欠かしませんでしたが、当時の帰省はとにもかくにもふるさとへの愛着というよりも単に懐かしい人と会って昔話と近況報告をすることが中心でした。

それが30代を迎えたころから少しずつ帰省時の過ごし方やふるさとの見え方が変わってきたように思います。

年齢やその時の仕事の影響もあったのでしょうが、地元の産業や経済に目が行くようになったのです。

都会での社会人生活が長くなってくると、知らず知らずに地元を都会と比較したりします。

そして年々地元での生活が都会生活とあまり変わらないことに気付くことがありました。

特に目に付くのが商業施設です。

地元の主要エリアにナショナルチェーンの流通業が大型商業施設を開設して、多くの人で賑わっていたり、数年前まではなかったコーヒーショップがオープンしていたり…そりゃすっかり便利になっています(笑)

一方で地元の商業施設や店舗が駆逐されていっているようで何となく寂しい気持ちになります。

では商業以外の産業は一体どうなのでしょうか?

ここしばらく続く全国的な焼酎ブームによる酒造メーカーは良さそうですが、それ以外の地元独自の産業は決して元気とは言えないのではないかと思います。

既存の産業に少し付加価値を付けたり、流通ルートを変えてみたりすることでもしかしたら全く新しい産業やビジネス、商品やサービスが出来たりするんじゃないかってことを感じる今日この頃です。

地元の方からは怒られるかもしれませんが、そういった発想を持ち実現できるのは、一度ふるさとを離れ、客観的にふるさとを見ることができる人々なのかもしれません。

今回私は地元鹿児島へは帰省しませんが、全国のふるさとに帰省される方は客観的に地元を眺めてみて、あれこれと考えてみることをお勧めします。

それもひとつの地元貢献のカタチだと思います。

関連記事

  1. 「就職活動って、なんだ?」

  2. 1年を振り返る。

  3. 「合意形成を促す選考プログラム」

  4. 「U・Iターン転職」はネガティブか?

  5. 暑さ寒さも彼岸まで

  6. 01/16(金)上場企業採用担当者のための「IR&金融リテラシー基礎講座」

サービス一覧

新卒採用支援


教育・研修

KeyCompanyについて

お問い合わせ・連絡先

〒102-0072
東京都千代田区飯田橋1-5-9
精文館ビル7階
TEL:03-6261-4375(受付時間/10:00~17:00)