「新卒採用と経営計画」

唐突ですが、新卒採用の目的とは・・・意義とは・・・一体何でしょうか?

答えはひとつではありませんが、来期の計画を立案する際に改めて確認をすることをお勧めします。

一般的には、

■法人格やDNAの伝承者の獲得
■将来の経営幹部の確保
■組織の活性化(硬直化の防止)
■既存社員に対するインナーブランの拡充・浸透
■既存社員の底上げ(マネジメントのOJT)
■短期的・中長期的な労働力の確保

といった項目が挙げられます。

しかしもっと重要且つシンプルな新卒採用の目的が、あまり経営者や採用担当者から声高に聞こえて来ないように思います。

重要且つシンプルな新卒採用の目的とは?

それは「会社の売上と利益の追求(獲得)」ではないでしょうか。

但し「売上」はお役立ち(問題解決)の報酬、「利益」はお役の立ち方(問題解決のやり方)の結果だという考え方が前提です。

そういう意味では、シッカリと社会や顧客の役に立ち「売上と利益」を確保することができる新卒を採用することが求められているのです。

では社会や顧客の役に立ち「売上と利益」を確保できる人材とはどんな人材なのでしょうか?

確かに俗に言う優秀な人材も該当するのでしょうが、ここで重要になってくるのは経営計画です。

どんなに優秀な人材であっても、会社の経営計画や方針を理解し、戦略・戦術を全うできる人材でなければ期待通りの成果を上げることはできませんし、組織としても機能不全を起こしてしまう可能性があります。

自社の組織内で、経営計画や方針を理解し経営戦略・戦術をシッカリと実行できる人材を採用すること、これ自体が重要な経営戦略として捉えなければなりません。

そういう意味で組織との相性が良く、経営方針と合致した価値観・志向を有し、経営戦略・戦術を実行できるだけの資質と能力を持ち合わせている新卒を採用することが経営計画の達成要件なのです。

もちろん、経営計画が「お役立ち(問題解決)」を意識したものでなければなりませんし、経営戦略として「お役の立ち方(問題解決のやり方)」が明確になっていなければならないのが前提条件です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です