あちこりから金木犀の香りが漂い始めた今日この頃。
子供の頃からこの爽やかな香りが大好きである。
さて今日は朝から移動の嵐。
まずは恵比寿で打合せ。
終わり次第青山一丁目に移動し、HRプロドットコムさん主催の企業向け新卒採用関連のセミナーに参加。
寺澤社長の鋭い視点での市場分析に感動。
間違いなく新卒採用市場は過渡期を迎えており、次の展開を読む必要があるわけだが、表面的な修正ではもはや済まない状況であろう。
構造的で且つ中長期的な改善が求められていることを実感する。
終了後に人材系の会社のセミナーに続けて参加させてもらった。
環境背景の説明から、オリジナルサービスの説明、事例としっかりとロジック立てされていて非常にわかりやすい内容だった。
それにしてもこのサービスは、しっかりと組み立てられている。
採用と教育が見事に融合し、雇用する側にもされる側にもメリット感を十分提供するに申し分のないサービスである。
セミナー終了後に三田に移動。
パートナー会社の新サービスに関する打合せ。
キーカンパニーは人材ビジネス会社の黒子的存在になりつつある。
今日伺った内容を基に僕が全体フローを作ることに。。。頑張ります!!
そして用賀に向かい、パートナー会社の営業担当ダイスケとL社を訪問。
「ふるさと就職応援ネットワーク」事務局の人間として、L社の今後の採用に関するヒアリングをさせていただいたのだが、やはり採用に関するスタンスのしっかりしている企業さんだけあって、共感ポイントが多々あった。
具体的な話にまでは至らなかったが、今後ダイスケのバックヤードとしてL社の採用に関わらせていただければ嬉しい限りである。
そして今日の締めは、赤坂の「あ・うん」で前出の寺澤社長とパフの釘崎社長と3人で意見交換会。
市場の動向、新規事業、海外事業、業界の変遷などなど。
共通項の絶えない3人での宴席はとどまることを知らない。
割水した焼酎が、次々に3人の体に吸収されていき、挙句の果てには店側から「ペースが速過ぎて追いつかない!」と指摘されるほど。
アッという間に4時間が経過してしまった。
途中ここには綴れないアンタッチャブルな話もあったが、非常に有意義な時間を過ごすことができた。
さてどこから着手しよう。。。
寺澤さん、釘崎さんお疲れ様でした!!